システム日時がずれてしまう

やっとRapberrypi2からRaspberry5へのサーバー移転へ向けて準備を進めているが、進捗思わしくない。一気に進めると、災厄Raspberry2が立ち上がらず、設定が引き継げなくなるうのを恐れているのもあるが、想定していないことも起こっているから。

その1つが、起動する度に時刻がずれていることにある。CGIにてhtmlを出力した際に、日時がずれているのに気づき、システム日時が正しくないことに気づいた。

NTPサーバーと同期していないんだろうと思って調べると、これまではntpdateで同期させていたが、最近はtimedatectlを用いているとのこと。ではではtimedatectlの動作状況をみるとinactiveとのこと。

設定ファイルをいじってみてのなかなかactiveとならず、調べてみると、以下のページの通り、ntp,ntpdate,ntpsec-ntpdate←私の環境ではインストールされておらずをアンインストールすると、無事にactiveになってくれた。分かりやすくまとめていただいてありがとうございます!

https://zenn.deRaspberry Pi を再起動するとシステム日時が狂う問題の解決法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.