ラズパイの動きが遅い..解決

前回の投稿で、動きが遅いと言いつつ、抜本的な解決には至っていなかった。事象が解消したからであったが、またもや遅い事象が発生。当然と言えば当然なのだが..と、抜本的な解決方法が見つかったので紹介したい。

動きが遅い原因はclamAVの使用するメモリ量。killで停止させれば回避できるが、ウィルス対策の観点からはよろしくない。googleってみると、以下のようなページを発見。Debian 9.3 ClamAV高負荷問題の対処2 (Linux自作PC)

サービス設定ファイルにCPUの使用率制限を記述することができるとのことだが、私の環境で発生しているのはメモリの使用量。ちょっと違うなーと思いつつ、”CPUQuota”をキーワードにさらに検索していくと、”MemoryLimit”にて制限がかけられることを発見。早速、/lib/systemd/system/clamav-daemon.service”内の[Service]に追加。後は、先ほどのサイト記載通りに再起動を行って完了。メモリ使用量も落ち着いて、問題なく動作しています。

clamav-daemon.serviceの記述内容

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.