【過去ネタ】ATOK for XのTurbolinux 8へのインストール

最近、Turbolinux 6から8へ思いっきってアップデートを実行。Kernelも2.4になってめでたしと思っていたところ、ATOKが立ち上がらない!これは一大事といろいろ情報を集めたところ、Turbolinuxのページにiiimf[Internet Intranet Input Method Prtotocol]を更新した場合、ATOKが動かないとのこと。

おいおい。これでは何のためにATOKを単体で買ったのか!いろいろネットで検索すると、愛読書 ascii Linux magazineの2003年3月号の54ページにATOKのインストールに関する話題が取り上げられていた。やっぱりiiimfが関係しているらしい。記事通りにやってみたが結局うまくいかなかった。iiimfを最新バージョンにするといいという情報もあったがいずれもうまくいかず。

それじゃあ、ということで今インストールされているiiimfをアンインストール

#rpm -e iiimf-1.2-15 iiimf-xiiimp-1.2-15

アンインストールに成功したところで、あとはATOKのCDをCD-ROMにいれて

# mount /mnt/cdrom
# cd /mnt/cdrom/
# ./install_atokx 

と説明書通りのインストール作業を実行。

Turbolinux 6.0では/etc/X11/xinit/xinitrcを編集しなければならないが、Turbolinux 8では最初からATOK対応になっており、編集の必要なし。これでいったんログアウトすればATOKが使用可能になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.