通信量の確認

最近出張が多いので、ノートPCを外に持ち出すことが多い。メールを読むためには何らかの手段でネットワークに繋ぐ必要があるが、私はスマホでテザリングするのだが、いつも失敗することがある。それは、Windowsがネットワークとつながったことをいいことに、Updateを始めてしまい、あっという間に通信量がプランの上限に。 続きを読む

windows10での指紋認証(FS-300U)

デスクトップマシンをやっとwindows10にアップデートしたが、今まで使えていた指紋認証が使えない。富士通のFS-300Uというオークションでゲットした物だが、アップデートの際にソフトウェアに互換がないみたいなことを言われてあきらめていた。発売元の富士通のページを見てもサポートしていない。使えないものを持っていてもしかたないとオークションで売却しようとしていたが、windows10でも使えるという情報があるではないか!

デバイスマネージャー

デバイスマネージャーでは生体認証デバイスとして認識しているが、サインインオプションを見ると”Windows Hello”という項目が出てこない。ドライバは最新だというし、ググってもヒントがない。デバイスマネージャーにあるAuthenTecで検索すると、製造元富士通のページに”AuthenTec 指紋センサードライバー バージョン 9.0.5.103″なるものを発見。Windows10の記載はないが、試しにインストールしてみると、特に怒られることなくインストールに成功。念のため再起動すると、”WIndows Hello”が現れ、指紋登録ができた。これで楽々指紋でログオンできます。