itoyo について

HPでは趣味を中心とした内容にしています。が、更新が滞りがちなので、容易に更新できる工夫をしないといけないということで、Computerに関してはblog方式であるWordPressを導入しました。 WordPress含めて、Linuxの情報などを盛り込めていければと思っています。 なお、本当のプロフィールはHPをご覧ください。

ネットワーク環境の変更

寮時代からWimaxを使用していたが、より速度向上を求めてフレッツ光に変更。寮時代は固定回線がひけず、ケーブルテレビという方法もあったが高 額なので断念。引越して2年も経つが、Wimaxでも特に問題なし。それでもWimax2が登場し、携帯もLTEやらで高速化が進み、それでも価格が同じ とあれば高速化してみようと検討。 続きを読む

電源更新

IMG_0269増税前の駆け込みで電源更新。元々はOwltech Seasonicの500W電源を搭載。ケースとの購入で割引だったが、それでも10,000円は超えていた。今となっては80 PLUSの電源は当たり前だが、購入当時はまだ認証が少なかったような(80PLUSEの開設は玄人志向のこちら)。

続きを読む

ネットワークギガ化

別件で回った難波でゲットしたGigabitイーサーネット。IMG_2755しかしハブだけGigaにしても仕方ない。4号機(Windowsマシン)は最新マザーボードなので、対応済みだが、肝心要のサーバーである3号機(Linuxマシン)が未対応では意味がない。
ということで、ドスパラで玄人志向のネットワークカードを購入。Gigabitなのに1,100円とは..

続きを読む

ビデオカードの変更

IMG_2756ゲーマーでもないので、ビデオカードは搭載せず、CPUが内蔵するVideo機能を用いていたのだが、なんとなくビデオカードを搭載しようと決断。今年の夏ぐらいにはディスプレイの置き換えも考えているのでちょうどいいタイミングかも。
とは言え、ハイスペックなものは要らないので、手頃なところでPalitのGeForce650 Ti OCに。 続きを読む