ドライブレコーダ搭載

昨年の流行語大賞にもノミネートされた「あおり運転」。その対策もあるが、駐車場でもしトラブルがあったときを対策として搭載しようかと悩んでいた。たまたま載せて頂いた職場の人の車にも搭載されていて、やはり駐車場トラブルがあって証拠がなく泣き寝入りしたとの話を聞いて、搭載することに。

続きを読む

watchdogをインストール

台風で家か近所の喫茶店で時間を潰すことになり、図書館で借りた日経Linuxを読む。その中でプリンターの設定記事があり、ふと家のRaspberry Piでプリンター設定していないことに気づき、記事を参考にやってみるが、うまくいかない。おまけにフリーズしてしまい、リセットも受け付けない状態になる。やむなく電源を切り再立ち上げし復帰したが、フリーズは良くない。

続きを読む

WordPressログイン強化 その2

WordPressのログイン強化として、Google Authenticatorを使うことを紹介した。これが徒となる場面が発生してしまった。

先日、スマホの機種変をしたのだが、古い方は下取りに出したので初期化。もちろん必要なデータはバックアップしているので、何ら問題ない。が、Google Authenticatorがノーマークであった。 続きを読む

通信量の確認

最近出張が多いので、ノートPCを外に持ち出すことが多い。メールを読むためには何らかの手段でネットワークに繋ぐ必要があるが、私はスマホでテザリングするのだが、いつも失敗することがある。それは、Windowsがネットワークとつながったことをいいことに、Updateを始めてしまい、あっという間に通信量がプランの上限に。 続きを読む